• 2019年12月7日
  • 2020年7月26日

【シェムリアップ】①ここには世界遺産アンコールワットを越えるワクワクする場所がある

 今回のアジア旅、マレーシア、タイと回っていますが、目指すのはカンボジアの世界遺産アンコールワットです。 アンコールワットについては山ほど紹介記事があるので、そちらをご覧ください。 私のブログでは、一人旅のカンボジア旅行だから自由にアンコールワットを超える旅を探します。 トランジットは定番のクアラルンプール経由。節約旅行に Air Asia は強い味方です。  まずはシェムリアップへ。今回はマレー […]

  • 2019年12月5日
  • 2022年5月2日

【マスターズ】21st ASIA MASTERS ATHLETICS CHAMPIONSHIPS 4×100mリレー、日本代表 朝原選手と一緒に金メダル獲得!!

アジア選手権 開催地はマレーシアの Kuching(クチン)はサワラク王国の風光明媚な元首都。  2019年をしめくくる大会として、21st ASIA MASTERS ATHLETICS CHAMPIONSHIPS(アジアマスターズ陸上選手権)に出場してきました。  開催都市はマレーシアの Kuching(クチン)です。ちょっと聞きなれない街ですが、クチンはマレーシアのボルネオ島にあるサラワク王国 […]

  • 2019年12月4日
  • 2021年12月17日

【クチン】④路地巡りが楽しいクチンでは”ぶら歩き”が一番。でも乗り物に乗るなら…

 クチンの旅は基本的には自分の足。トコトコ歩くのが一番楽しいです。でも遠くに行くときもあるので、その時に利用するならの視点でまとめてみました。 ◆路線バス クチンでの主要公共交通機関は路線バスです。でも、ルートの確認や降車するバス停の確認など、ちょっと旅行者にはハードルが高いかな?と思います。 無料の市内循環バスで観光地巡りもいいかな「Kuching Metro」  ただ、時間にゆとりがある人には […]

  • 2019年12月3日
  • 2021年12月17日

【クチン】③人種が多いクチンではグルメも多国籍。B級グルメがおススメ。

 クチンの市街地はわりとコンパクトなので散策するにはちょうどよい広さです。繁華街は Jalan Padungan(パドゥンガン通り)に沿って点在しています。この通りの始点と終点には猫の像のモニュメントが目印に立ってます。  地元の人達に人気の庶民的なグルメから、旅行者も意識した小綺麗なカフェやレストラン、最近話題の日本食レストラン。安くて美味しいお店を見つけました。 身体に良い薬膳スープが手頃な値 […]

  • 2019年12月1日
  • 2021年12月17日

【クチン】②南の島のクリスマスを一緒に楽しんでくれたホテルスタッフのホスピタリティ

 今回のホテルは Meritin Hotel(メルティンホテル)。クチンの中心部に位置していてローケーションの良さが売りですね。ウォーターフロントまで徒歩10分程、周りは繁華街ですのでレストランやお店が多く、観光の拠点としてはとても便利なホテルと言えます。 旅の拠点に最適なロケーション。観光地もお店もレストランも徒歩圏内の「 Meritin Hotel 」。   Meritin Hotel は中華 […]

  • 2019年11月30日
  • 2021年12月17日

【クチン】①猫の街クチンはサワラク王国の面影を残すボルネオ島急成長都市。

 Kuching(クチン)に行くぞ!…って、それ何処?って感じですよね。クチンはマレーシアのボルネオ島にあるサラワク王国の面影が残る素敵な街なんです。 クチンは19世紀中頃から約1世紀にわたり、英国出身の白人王が統治する「サラワク王国」の首都として栄えたました。現在は、マレーシア・サラワク州の州都として、マレー人、中国人、イバン族などの先住民族、インド人など、様々な民族が暮らしています。サラワク王 […]

  • 2019年10月13日
  • 2020年10月27日

【ダナン】⑥ベトナム旅の楽しみの一つはグルメです!!

 ベトナム旅行の楽しみは食べ歩き。エキゾチックな地元料理はもちろんですが、占領地時代にアレンジされた中華風の料理やフレンチも楽しめます。 ダナンを愉しむベトナム料理の名店「 MADAME LÂN 」 ■ベトナム料理■ 地元料理を愉しむなら「MADAME LÂN」。有名店なので混みますが、広いのでそんなに待たずに入れます。冷房の効いた部屋でゆっくりしたいなら予約したいですね。ビーチのホテルに宿泊して […]

  • 2019年10月12日
  • 2020年8月19日

【ダナン】⑤五行山は天然の冷房完備の大理石でできたパワースポット

 ダナンで人気のバーナーヒルズ。現地で行った人に聞くとあまり評判が良くないのでパスしました。人気があり過ぎて、「チケット買う列の待ち時間が長かったり、インスタ映えSPOTのゴールデンブリッジ(神の手)では混雑が酷く、ゆっくり写真も撮れない。また、それ以外の施設はクオリティが低いので、時間とお金を掛けてまで行くには・・・?」という声でした。 五行山では巨大な洞窟大仏と360度絶景パノラマが迎えてくれ […]

  • 2019年10月12日
  • 2020年8月19日

【ダナン】④ランタン祭りの日は避けるのがホイアンの楽しみ方。

 この地区一番の人気観光地ホイアン。やっぱり外せないですね。日本でも現地でもいろいろなオプショナルツアーが手配されているので手軽に行けます。でも、私のお勧めは個人手配です。ホテル手配のシャトルバスやタクシーで移動の手段だけ手配して、ホイアンでは自由行動するが一番の愉しみ方です。オプショナルツアーで団体向けのレストランで決められた食事と決められた道順よりも、ガイドブックを片手にで選んだ素敵なお店やレ […]

error: Content is protected !!