旅行が大好きです。美しい景色に感動したり癒されたり、美味しいグルメも楽しみです。異文化に触れて視野が広がるのも嬉しいですね。
何かテーマを決めての旅も面白いですよ。
- 1 全世界で2億部突破!『ダ・ヴィンチ・コード』の主人公ラングトン教授を追い掛けて3都物語。
- 2 秘密結社フリーメイソンのグランドロッジに辿り着く道「📓天使と悪魔」のローマからスタート。
- 3 パリでのトランジットで大事件💣👮♂️テロ勃発で軍隊のバリケード、ローマに行けるのか?
- 4 やっと夜中にローマ到着🚇それでも「レオナルド・エクスプレス」 で楽々市内に直行できた。
- 5 🏤ホテル・アトランティコ(ATLANTICO)はエレガントな装飾が素敵なアールデコ様式ホテル。
- 6 アトランティコ・ホテルはリニューアルでさらに素敵に生まれ変わってるらしい📸⭐📸
- 7 ローマ観光には絶好のロケーション🚩徒歩でも地下鉄でも、アトランティコなら行動的な一日に。
全世界で2億部突破!『ダ・ヴィンチ・コード』の主人公ラングトン教授を追い掛けて3都物語。
今回は『”ダ・ヴィンチ・コード”のラングドン教授を追いかけて』の旅です。
アメリカの小説家ダン・ブラウンの”ダ・ヴィンチ・コード”は2003年出版されベストセラーとなり、2006年には映画化され世界興行収入でトップとなるヒット作となりました。主人公ラングドン教授がシリーズ化され「天使と悪魔(2000年出版:2009年映画化)」「ロスト・シンボル(2009年出版)」「インフェルノ(2013年出版:2016年映画化)」「オリジン(2017年出版)」と続いています。
私はこの”ダ・ヴィンチ・コードのシリーズの事件”を追いながら、各国の撮影地となった観光地を巡る旅をしてきました。この旅のポイントは、人気の観光地を巡るだけでなく、事件の背景となる”秘密結社イルミナティ” ”シオン修道会” ”バチカン秘密文書館” ”フリーメイソン”といったタブーにも触れるワクワク感の高い旅になっています。
秘密結社フリーメイソンのグランドロッジに辿り着く道
「📓天使と悪魔」のローマからスタート。
いよいよ私は「ダ・ヴィンチ・コード」を追いかけてローマに向かいます。まず経由地をパリにしました。行きよりも帰りにパリをゆっくり楽しむための日程です。
成田を11時00分に出発したエールフランス航空AF71便は15時45分にパリ・ドゴール空港のターミナル2(Eブロック)に到着です。
パリでのトランジットで大事件💣👮♂️
テロ勃発で軍隊のバリケード、ローマに行けるのか?
次はアリタリア航空に乗り継ぎローマへ向かいます。出発は同じターミナル2のFブロックなので、ターミナルの横断通路を進めばすぐなのですが、ここでアクシデント。
なんと直前にテロ事件が発生したようで、この横断通路が封鎖されていました。軍隊が自動小銃で警備している光景は物々しい雰囲気です。もう映画のワンシーンのようで、ここから 「ダ・ヴィンチ・コード」 の旅がリアルに始まっていました。
しょうがないので…ターミナルを延々遠回りして、なんとかローマ行きの搭乗口に辿り着きました。
ところがここで次のアクシデント。やはりテロ事件の影響で混乱していて、乗り換え便の出発時刻が未定となってしまいました。しばらく搭乗口付近で待機なのですが、フライト案内が不十分でハラハラの待ち時間です。
2時間くらい待っていると、ちょっと離れた搭乗口に人が集まる雰囲気が感じられたので、覗きに行くと私の乗る便でした。急いで搭乗手続きをしましたが、危うく乗り遅れるところでした。
やっと夜中にローマ到着🚇それでも
「レオナルド・エクスプレス」 で楽々市内に直行できた。
遅れて出発したローマ行きは、途中美しい夕焼けを見ながらスイスアルプスを越え、夜遅くにローマ・ファウチミーニ空港へと到着です。
シェンゲン協定国なので簡単に入国。駆け足で鉄道空港駅に向かい「レオナルド・エクスプレス」に乗ります。この列車はローマ中心部・テルミニ駅までのノンストップ直通なので便利ですよ。乗車時間30分で料金は€14です。
ちなみにエアポートシャトルバスの場合は€6(乗車時間約55分)と割安です。また、降車バス停もカヴール広場等何カ所かあるので、宿泊ホテルによって選んでください。
乗車時間は約30分間でローマの中央駅となるテルミニ駅に到着。夜遅くなりましたが、ホテルを駅の近くに予約していたので助かりました。
🏤ホテル・アトランティコ(ATLANTICO)はエレガントな装飾が素敵なアールデコ様式ホテル。
ホテルは『ATLANTICO (アトランティコ)』です。テルミニ駅からわずか100m少しと徒歩3分程で、非常に交通の便が良く観光に適したホテルです。ローマ市内では中心的なロケーションを誇っていて、コロッセオ、トレビの泉、その他の必見のランドマーク、ヴェネト通り、コルソ通り、スペイン階段がすべて徒歩圏内ですよ。
建物の雰囲気は4つ星ホテルらしくクラシックで落ち着いた感じです。スタッフの対応も落ち着いてしっかりとしていました。(※現在ホテルは順次リニューアルしているようで、現代的な設備も加わり使い勝手もより良くなっているようなので、その写真も載せときます。)
このホテルのおすすめのポイントは、隣接する「 MEDITERRANEO(メディテラーネオ)」が同じ経営グループ(BETTOJA)のホテルなので施設が共有されていることです。地階の通路で2つのホテルは繋がっていて、朝食会場はメディテラーネオ・ホテルのレストランになります。
メディテラーネオ・ホテルはアールデコ建築家のマリオ・ロレーティに1938年に設計された、ローマの歴史建造物に指定された正真正銘のアールデコ様式ホテルです。温かくエレガントな装飾、個性的なスタイルの設備や調度品が魅力的です。また、屋上の庭園レストランは絶景です。ローマの七つの丘で最も高いエスクイリーノの丘にあるので、比類のないローマの景色を望むことができますよ。
アトランティコ・ホテルはリニューアルでさらに素敵に生まれ変わってるらしい📸⭐📸
ブログに載せるのに、最近のホテルの状況を確認したところ、順次部屋や施設をリニューアルしているようです。素敵に生まれ変わっている姿を公式のホームページから紹介します。
ローマ観光には絶好のロケーション🚩徒歩でも地下鉄でも、アトランティコなら行動的な一日に。
次回からは、いよいよローマの街を歩き回りながら、『天使と悪魔』に登場した事件現場を巡ります。どこもローマを代表する観光名所ばかり、そんな場所も小説で語られる歴史を通して見ると、とても興味深いシーンが見えてきますよ。特にバチカン(Vatican)は。
大混雑のローマ観光は旅行プランに合わせた観光客用💳交通パスを選ぶのがお得です。 市内観光を始める前に、ローマ観光を効率的に楽しむための情報を紹介します。ローマは人気観光地なので、遺跡や施設等が混雑して入場待ち時間が[…]
行った人にしかわからない海外旅行情報を最新版で届けます。 私は現在、世界一周旅行進行中です。今まで250回を超える海外旅行をしてきましたが、初めての世界一周旅行です。私の場合…仕事の合間を縫っての海外旅行なので[…]
『自分だけの海外旅行に出かけよう!!』そんな情報ブログです。旅行計画を立てながらもっと情報が欲しい人、出発日直前になって今すぐ現地情報を確認したい、そんな人のために、少しでも役立てたいと願うサイトです。【最新情報:[…]