ここ数年、フィンランドには年に数回訪れます。湖水地方の自然に癒されたり、マリメッコなど北欧ブランドの買い出し、他のヨーロッパの国々への経由地として…旅の目的も様々でした。
そんな目的に合わせてホテル選びも多岐に渡っています。そんな数ある宿泊歴の中から、お薦めのホテルを紹介してみます。
目的別に分けると
❶ヘルシンキ市内やフィンランドの地方都市を巡るのに便利なホテル
❷フィンランドらしい森や湖などの自然に触れて癒されるホテル
❸費用を節約しながら旅友達も増やせるホステル
❹北欧建築やインテリアにこだわったデザイナーズホテル
このようなタイプに分類して紹介します。

- 1 ヘルシンキでも味わえる🏞️まるで湖水地方の自然に迷い込んだような湖畔の隠れ家ホテル
- 2 美しい湖と静寂の森林に囲まれながらアートに触れる【ホテル ハナホルメン Hanaholmen Hotel】
- 3 ヒルトン ヘルシンキ カラスタヤトロッパ 【Hilton Helsinki Kalastajatorppa】
- 3.1 ヘルシンキ中心部からわずか30分🚃都会の喧騒を離れ、湖水地方を感じさせる緑豊かな隠れ家。
- 3.2 息をのむ絶景と豊かな自然🏞️その美しさを映したバルト海の水面と一体化するロケーション
- 3.3 部屋のソファに座って🏞️朝から晩まで24時間🌅バルト海の絶景を独り占めする幸せ
- 3.4 太陽が沈まない「白夜」にもマジックアワーが訪れます。幻想的な光景を想い出の1枚に。
- 3.5 「漁師の小屋」を意味するカラストヤトルッパは湖畔の隠れ家らしい緑豊かな庭園。
- 3.6 サウナで身体を温めた後は、海に飛び込んだり庭園で涼んだり🏊🏼♀️フィンランドならではの爽快感
- 3.7 テラス席で素晴らしい海の景色を眺めながら、北欧食材のアラカルト「Restaurant Meritorppa」
- 3.8 ワインを片手に、ゆったりとしたくつろぎの場「Vista Wine Bar」
- 3.9 ヒルトンらしい朝食ブッフェ「Restaurant Oceana」は盛り沢山のメニュー🌮🥗
- 3.10 世界的な建築家アルヴァ・アアルトの自邸を中心に広がる高級住宅街Munkkiniemi
- 3.11 ヘルシンキ市内から「Hilton Helsinki Kalastajatorppa」へのアクセス🚌
ヘルシンキでも味わえる🏞️まるで湖水地方の自然に迷い込んだような湖畔の隠れ家ホテル
フィンランドの魅力は、何と言ってもムーミンが住んでいそうな湖や森林に包まれた豊かな自然ですね。息をのむほど美しい大自然の中で、日々の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる旅を楽しんでみましょう。
まず、そんな自然の美しさに癒されるようなホテルがヘルシンキ近郊にもあるんです。島や半島に位置し、湾や湖に隣接する特別なホテルを紹介します。
どちらのホテルも半島全体がホテルの敷地です。周囲の自然に溶け込むように設計されており、客室からも湖や森の美しい景色を望めます。自然の光が差し込む開放的な空間で、ゆったりとくつろぎの時間を過ごせますよ。

美しい湖と静寂の森林に囲まれながらアートに触れる【ホテル ハナホルメン Hanaholmen Hotel】
ホテル ハナホルメン(Hanaholmen Hotel)は、そのロケーション、ユニークな雰囲気、そして充実した施設で知られています。ヘルシンキの郊外、バルト海に突き出たHanasaariの半島全体がホテルの敷地なんです。(このホテルは旧名のハナサーリHanasaariとして紹介されている場合もあります。)
ホテルの目の前には、どこまでも続く湖が広がり、静かで穏やかな湖畔は、散歩やピクニックに最適です。フィンランドの美しい自然の中で過ごす時間は、きっと忘れられない想い出になるはずです。





Hanaholmenは北欧文化と芸術の振興をはかるスウェーデンとフィンランドの共同事業です。
ハナホルメンは、スウェーデンとフィンランドの協力・文化センター施設です。高級レストランを備えたホテルを併設し、会議やイベントに活用され地元の人たちの憩いの場として発展しているようです。
ハナホルメン・ホテルは、70年代の建築、クラシックなデザイン、北欧の芸術、そして穏やかな群島の雰囲気が融合したユニークなホテルです。客室のデザインは2タイプあり、フィンランドの著名な建築家 Kivi Sotamaa とTuuli が担当した設計は、爽やかで清潔感のあるラインが特徴です。Jukka HalminenがデザインしたKOKO3の客室は、鮮やかな色彩で包まれています。また各客室や廊下にはオリジナルの北欧アートが展示されています。








客室はフィンランド湾に面するオーシャンビューの眺望が素敵なデザイン。
Hanaholmen Hotelの部屋の多くは、バルト海の東部に位置するフィンランド湾に面するオーシャンビューの眺望が素敵なデザインです。南国のビーチリゾートと違って、北欧の海岸線は氷河で浸食されて形成されているので、複雑な水路、岩礁、小さな入り江、緑豊かな島々などが織りなす景観が特徴です。

















旅の疲れを癒し、心身をととのえる最高の空間。
まさに「サウナの国」。

フィンランドを訪れるなら、サウナは決して外せない体験ですね。ホテルの施設棟ではサウナ施設が充実しています。白樺の心地よい香りがふわりと漂い、木の温もりを感じさせるサウナ室。隣にはクールダウンのためのプール。そしてその先には海(と言っても湖のような湾ですが)へとつながっています。
完備されたサウナは、旅の疲れを癒し、心身をととのえる最高の空間。まさに「サウナの国」ならではの、贅沢な喜びがそこにあります。

【ホテル ハナホルメン Hanaholmen Hotel】
白夜のフィンランドで、マジックアワーが存分に楽しめるヘルシンキの隠れ家ホテル
World TraveRunner(ワールド・トラベランナー)世界一周
















フィンランドは「千の湖の国」都会の喧騒から離れ、湖畔のこの半島で過ごす癒しの時間。
フィンランドは「千の湖の国」と呼ばれるほど、美しい湖と広大な森林に恵まれています。湖畔のこの半島で過ごす時間は、都会の喧騒から離れ、心身をリフレッシュするのに最適です。手漕ぎボートで湖を巡ったり、森の中を散策したり、ベリー摘みを楽しんだりするのも良いでしょう。フィンランドの自然は、静けさと穏やかさに満ちています。





























北欧らしい絶景と美食体験のできるレストラン『Restauran PLATS』
ホテル内のレストラン「PLATS」は、沿岸の群島を眺めながら、美味しい北欧料理を楽しめる憩いの場所です。大きな窓からは美しい海の景色が広がり、日当たりの良いオープンテラスでの食事も素敵な想い出になりますよ。
レストランのエグゼクティブシェフ Lukas Hemnellの考案したメニューは、レシピに豊かな北欧の味覚と地元で丁寧に栽培された食材を使い、Hanaholmen文化センターの施設内にあるらしく、フィンランドとスウェーデンを常に結びつけてきた伝統的な北欧料理を、現代風にアレンジした料理です。





















ヒルトン ヘルシンキ カラスタヤトロッパ
【Hilton Helsinki Kalastajatorppa】

ヘルシンキ中心部からわずか30分🚃
都会の喧騒を離れ、湖水地方を感じさせる緑豊かな隠れ家。

フィンランドの首都ヘルシンキに位置する「ヒルトン ヘルシンキ カラストヤトルッパ(Hilton Helsinki Kalastajatorppa)」は、都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた静かで落ち着いた環境を提供してくれるホテルです。
ホテル名のKalastajatorppaとは「漁師の小屋」の意味です。この名前が示すように、ホテルは豊かな自然に囲まれた海辺に位置し、フィンランドらしい自然体験を満喫できる素敵な雰囲気を醸してしていますよ。








息をのむ絶景と豊かな自然🏞️その美しさを映したバルト海の水面と一体化するロケーション
ホテルは美しい海に面していて、周辺には緑豊かな庭園が広がっています。客室やレストランからは、オーシャンビューの絶景を望むことができ、心身ともにリフレッシュできます。
特に客室からの眺めが素敵です。窓を開けるとそこには青い海が広がります。この海はバルト海…といってもフィンランド湾となった内海です。群島に囲まれているので波も静かで湖のような雰囲気です。南国のオーシャンビューとは異なり、北欧の自然を映した水面は濃いブルーが神秘的です。昼間は飛来する水鳥を眺めたり、夕方には沈む夕陽に赤く照らされる美しい水面、白夜には紫紺色の染まる貴重な絶景が広がります。







部屋のソファに座って🏞️朝から晩まで24時間🌅バルト海の絶景を独り占めする幸せ
ホテルはバルト海(詳しくはフィンランド湾の内海)に面しており、客室やレストランからは一日中美しい海の景色を眺めることができます。特に、夕陽が海に沈む光景は息をのむほどで、フィンランドならではの自然の美しさを感じさせてくれますよ。









太陽が沈まない「白夜」にもマジックアワーが訪れます。幻想的な光景を想い出の1枚に。
夏の北欧では、太陽が沈まない「白夜」というユニークな現象を体験できます。特に北極圏に近い地域では、真夜中でも太陽が地平線の下に沈まず、あたりは薄明かりに包まれます。この幻想的な光景は、時間を忘れさせ、新たな感覚を呼び覚ましてくれますよ。
白夜の中で過ごすハイキングやサイクリングは、フィンランド旅の特別な体験ですね。















「漁師の小屋」を意味するカラストヤトルッパは湖畔の隠れ家らしい緑豊かな庭園。
ホテルの周辺には、緑豊かな庭園が広がっています。庭園内には、フィンランドの植物が植えられており、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。また、庭園内を散策すれば、鳥のさえずりや風の音など、自然の静寂を感じることができます。









フィンランドの首都ヘルシンキに位置するヒルトン ヘルシンキ カラストヤトルッパは、その名の通り、「漁師の小屋」を意味します。この名前が示すように、ホテルは豊かな自然に囲まれた静かな場所に位置し、フィンランドらしい自然体験を満喫できる素敵な雰囲気を提供しています。









サウナで身体を温めた後は、海に飛び込んだり庭園で涼んだり🏊🏼♀️フィンランドならではの爽快感
フィンランドといえば、やっぱり「サウナ」ですね。もちろんヒルトン カラストヤトルッパにも素敵で本格的なフィンランド式サウナが設置されています。サウナで身体を温めた後は、海に飛び込んだり、庭園で涼んだり、フィンランドならではの爽快感を味わうことができます。










テラス席で素晴らしい海の景色を眺めながら、北欧食材のアラカルト「Restaurant Meritorppa」
ホテルの施設はやはりヒルトンホテルらしい安定した充実感があります。
レストランは2ヵ所。アラカルトメニューの「Restaurant Meritorppa」、ブレックファスト・ブッフェの「Restaurant Oceana」、そしてロビー隣にある「Vista Wine Bar」です。












ワインを片手に、ゆったりとしたくつろぎの場「Vista Wine Bar」

ヒルトンらしい朝食ブッフェ「Restaurant Oceana」は盛り沢山のメニュー🌮🥗
ホテル本館のレセプション横にあるレストラン「Oceana」ではブレックファストのブッフェが提供されます。ヒルトン会員は毎朝ここでたっぷりと美味しい朝食がいただけますよ。






世界的な建築家アルヴァ・アアルトの自邸を中心に広がる高級住宅街Munkkiniemi
ホテルが位置する Munkkiniemiはヘルシンキ市の北西部にあります。この地区は比較的富裕層の多い地区です。
世界的な建築家アルヴァ・アアルトの自宅やアトリエもこの地にあるので、この地区では一軒一軒の住宅が個性的でとても素敵な住宅街となっています。朝早く起きて観光地に出掛けるよりも、チェックアウト時間ぎりぎりまでホテル周りのエリアを散策することをお薦めします。















ヘルシンキ市内から「Hilton Helsinki Kalastajatorppa」へのアクセス🚌
Hilton Helsinki Kalastajatorppaは、ヘルシンキ市内中心部から少し離れた場所に位置していますが、様々な交通手段でアクセスできます。
トラム(路面電車)が最も一般的な交通手段です。市内中心部からトラム4番、または10番に乗車し、「Kalastajatorppa」停留所で下車します。所要時間は約20~30分です。
バスも複数の路線がKalastajatorppa周辺を運行しているので便利です。交通アプリ「HSL」で簡単に検索できますよ。




遠回りのヨーロッパ🛫久しぶりに日本航空に乗ってみたら…驚きの進化 1年ぶりにフィンランドに行ってきました。今回のフライトは羽田空港から日本航空(JL 0047便)です。実は私はANAのプレミアム会員なので…ふだんは[…]
行った人にしかわからない海外旅行情報を最新版で届けます。 私は現在、世界一周旅行進行中です。今まで250回を超える海外旅行をしてきましたが、初めての世界一周旅行です。私の場合…仕事の合間を縫っての海外旅行なので[…]
『自分だけの海外旅行に出かけよう!!』そんな情報ブログです。旅行計画を立てながらもっと情報が欲しい人、出発日直前になって今すぐ現地情報を確認したい、そんな人のために、少しでも役立てたいと願うサイトです。【最新情報:[…]